コシオカ産業

Column

Staff Column
スタッフコラム

セールスプロモーションやノベルティに関する情報を発信しています。
効果的なノベルティの作成方法や新たなプロモーション方法を模索しているご担当者様、ぜひご確認ください。

セールスプロモーションやノベルティに
関する情報を発信しています。
効果的なノベルティの作成方法や
新たなプロモーション方法を模索
しているご担当者様、ぜひご確認ください。

2018年03月02日

コラム【第41弾】現代の営業スタイル

企業が立ちいかなくなる場合、 一般的には「営業不振」と言う言葉で著されます。 決して「製造不振」とは言いません。 逆説的に言うと、 営業が企業の売上・利益の拡大をし続ける限り「営業不振」に陥いる事はありません。

2018年02月23日

コラム【第40弾】デザイン思考

昨今、デザイン思考という言葉をやたら耳にするようになりました。 デザイン思考とは、 デザイナーが行うプロセスや考え方をビジネスに転用しようというもので、 経営やマーケティング、営業など、 いかなる種類のビジネスにおいても…続きを読む

2018年02月16日

コラム【第39弾】 企画力 3つの極意

デジタルマーケティングの戦略家レベッカ・リーブ氏は、コンテンツマーケティングの極意として、『Thing Like a Publisher』(編集者のように考えよう)と唱えています。 編集者は様々な情報や記事の中から、取捨…続きを読む

2018年02月09日

コラム【第38弾】ノベルティとプレミアムの違い?

モノが売れにくい現代において、 セールスプロモーションは、企業がモノやサービスを販売していく上で、必須の活動となって来ています。 その中でノベルティやプレミアムと言った言葉が飛び交いますが、一体どのような違いがあるのでし…続きを読む

2018年02月02日

コラム【第37弾】 経営戦略と営業戦略の違い??

会社を経営していく為には、いくつもの戦略を立てたがら商品やサービスを売り出していく必要があります。 また、精度の高い戦略を立てる為には、市場調査や競合他社との差別化、ベネフィットの追求、マーケティングなど数え切れないほど…続きを読む

2018年01月27日

コラム【第36弾】ロイヤルカスタマーの育成

戦後流通は、メーカー→問屋→小売…このような流通形態が確立されており、私達消費者は有店舗である小売店から購入するという図式になっていました。 バブル崩壊以降、上記流通の垣根は希薄となり、利益改善・他社との差別化という観点…続きを読む

2018年01月19日

コラム【第35弾】 2018年経済動向

年が明け早20日ほど経過しました。 遅くなりましたが、今日が本年最初のコラムです。 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 2018年初回のコラムですので、新春コラムとして、今年の経済動向について記述させて頂きたいと思います…続きを読む

2017年12月22日

コラム【第34弾】販売促進3つの基本

現代はモノが溢れ返った時代…… 物資に価値を求めた時代は早くに終焉を迎え、情緒的価値に消費者は重きを置く時代になって来ました。 その中で、商品やサービスを販売する場合、 販売促進(セールスプロモーション)の重要性がより増…続きを読む

2017年12月15日

コラム【第33弾】IoT⁈

IoT…? 昨今、良く耳にするようになって来ました。 IoTとは、Internet of Tingsの略で、あらゆる物がインターネットを通じて繋がることによって実現する新たなサービス、ビジネスモデルまたはそれを可能とする…続きを読む

2017年12月08日

【第32弾】ハロウィン経済効果

今年も残す所、あと僅かとなりました。 街中ではクリスマスの装飾がなされています。 日本においては随分とイベントが定着して来ました。 バレンタイン…… ハロウィン…… そして クリスマス……

2017年12月01日

【第31弾】 消費者がココロと財布を開くポイント⁈

生まれた時から様々なモノがある事が当り前な時代に育った私達にとって、モノがなかった時代は想像が出来ません。 しかし……70年ほど前、戦後、日本にはモノがほとんどありませんでした。 そんな時代からバブル崩壊の2000年頃ま…続きを読む

2017年11月24日

【第30弾】セールスプロモーションの概念

セールスプロモーションとは、自社の製品やサービスの販売を促進する為に行う販売支援活動全般を指し、比較的短期的な速効性のある販売効果を狙うものです。 代表的なもので言うと、新商品発表時のキャンペーン、展示会、イベントなどが…続きを読む

2017年11月02日

【第29弾】広告と販促の違い

販促とは、 売り手が買い手の購買心理を刺激し、商品を購入してもらう為に行う組織的な活動を意味します。 マスメディアを使った大規模な宣伝や、景品・試作品の提供、特典やサービス…など様々です。

2017年10月28日

【第28弾】 ブランド戦略は上位戦略

ブランド戦略とは何か? この問いに明快に答えられるでしょうか?

2017年10月20日

【第27弾】 効率的なノベルティグッズ=実用性×プロモーション

ノベルティグッズとは企業や商品の宣伝を目的として来店・購入・イベント・訪問などのシーンで提供される記念品です。 ある一例をご紹介しますと、 webコンサルティグサービスを提供している企業の展示会において、デスクワークでの…続きを読む

年月アーカイブ