2022年04月27日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.1

インターネットが普及している昨今では、SNSやWeb媒体での販促キャンペーンが当たり前の時代です。
ただし、流行に乗れば成功するものではありません。ではどのように企画すれば良いのでしょうか。
販促や集客効果に伸び悩んでいる方や、これからノベルティ作りを手掛けようと考えている方は必見です!
まずは vol.1として、販促手法を4つご紹介いたします!
販促キャンペーンとは
顧客やターゲットとなる利用者の購買意欲を促進するために行うキャンペーンの総称です。
販促キャンペーンを行うことで、顧客の来店頻度を高め、直接購買につなげるなど様々な効果が期待できます。
今回は、販促キャンペーンを成功に導く代表的な手法を4つ、ご紹介します。
代表的な4つの手法
1.プレミアム手法
景品や特典を配布して、消費者のプレミアム感を高めます。
購入が条件となるためキャンペーンの参加条件は上がりますが、商品の販売販促効果は高まります。
例えば、購入した商品に付いているシールやパッケージを切り取って懸賞に応募するキャンペーンなどです。
景品の単価や総額が景品表示法により定められているため、必ず確認をしましょう。
2.制度手法
長期間に渡ってキャンペーンを何度も繰り返し実施することで消費者と継続的なコミュニケーションが生まれ、
新規顧客だけでなくリピート顧客の獲得につながります。
例えば、「毎月29日は肉の日」や「〇日5%OFF」と定めて一定の割引を行ったり、ポイントを2倍に増やしたり
する手法が一般的です。
また、複数の店舗で使えるポイントカードや姉妹店で一斉に行うポイントキャンペーンなども制度手法です。
3.試用手法
サンプル配布やモニタリングを行い、消費者に実際に商品を手に取ってもらいメリットを実感いただくことで、
後日商品の購入や、サービスの有料継続へとつながります。
例えば、店頭や郵送でコスメや健康食品を配布し、多くの消費者に実際使ってもらい商品の魅力を伝えます。
また、モニターを募り、新商品を体験して試用後にアンケートに答えてもらうことで購入意欲を刺激します。
4.プライス手法
もっともよく使われているキャンペーン手法です。
商品価格の割引やクーポン配布により、お得感を演出します。
「タイムセール」や「広告の品」などつい購入してしまう心理をついた手法です。
特に、「本日限りの特別価格」などといった制限時間付きのタイムセールは、強い購買動機を促せます。
ここで紹介した4つの手法をうまく使い、キャンペーン企画を立てましょう。
次回、vol.2では「販促キャンペーンの流れ」についてお話したいと思います。
終わりに
キャンペーンは成功すれば商品やサービスを印象づけ、販売促進にとても高い効果を生み出します。
またアイデアによっては競合他社に差をつけることもできます。
そしてキャンペーンに欠かせないのがノベルティです!
キャンペーンでもらって嬉しいノベルティランキングに必ずと言っていいほどランクインするのが
◇マスク
◇エコバッグ
◇文房具
またおしゃれなデザインや企業の特色が表現されているノベルティが人気です!
コシオカ産業では既存の大人気マスク・トートバッグはもちろん
新商品も続々スタートしております。
「ノベルティグッズはどれもありきたりだなぁ…」
「他社との差別化を図りたいなぁ…」
「おしゃれなノベルティを作りたいなぁ…」
「オリジナルグッズを作りたいが予算が合わない…」
などございましたら一度コシオカ産業のノベルティをご検討ください!
最新の記事
-
2022年09月06日
Vol.6 ディスプレイ広告 -
2022年08月19日
コラムVOL.5 インターネット広告の形式 -
2022年07月27日
コラムVOL.4 WEBマーケティングの集客施策【広告】 -
2022年07月15日
VOL.3 WEBマーケティングの集客施策【広報】 -
2022年06月21日
VOL.2 WEBマーケティングの集客施策 【コンテンツ】 -
2022年06月16日
VOL1.WEBマーケティングを行う理由。 -
2022年05月24日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.3 -
2022年05月11日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.2 -
2022年04月27日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.1 -
2022年04月14日
プロモーション戦略「3C分析」から「5C分析」へ -
2022年03月09日
★2分コラム★ プロモーション戦略でよく耳にする“4P”って?? -
2022年02月26日
紫外線対策は1年中!【UV対策アイテム】を活用しよう -
2022年02月24日
【結婚式場・レストラン・ブライダルジュエリー業界向け】 -
2022年02月09日
大注目の【グラシン紙】ってなに?? -
2022年01月12日
雪や少し先の梅雨の時期【必須】ウォッシャブルアイテム -
2021年12月22日
アウトドアの季節におすすめ!マイカトラリーを持って出かけよう!! -
2021年12月08日
入社式におすすめのノベルティ -
2021年11月24日
海外で人気のグリーティングカードを贈ってみよう! -
2021年11月10日
【塾・予備校・学校向け】ノベルティで受験生を応援しよう! -
2021年10月27日
年末年始のご挨拶やイベントに!
年月アーカイブ
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (10)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)