2021年11月24日
海外で人気のグリーティングカードを贈ってみよう!

海外で人気のグリーティングカード。日本でも注目されていますが、みなさんはグリーティングカードのマナーについてご存じでしょうか?
「グリーティングカード」とは
クリスマスや年末年始などの祝い事の際に、挨拶やお祝いのメッセージなどを載せて作られたカードのことです。
日本では新年に年賀状、夏に暑中見舞いを送る習慣がありますよね。
その他にも結婚祝いや新築祝いのメッセージなど様々な節目などに気持ちを添えて贈るメッセージカードがグリーティングカードです。
これだけだと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、実際はもっと気軽に贈りあえるものです。
書き方やルールはあるの?
日本の様にマナーがきっちりあるというわけではありませんので、気持ちが伝わるように自由に書けばOKです。
ただし、相手を傷つけるような内容やふさわしくない言葉は避けましょう。
また、メッセージカード自体に書き方のルールはあるようなのでご紹介させていただきます。
二つ折りのメッセージカード
二つ折りのメッセージカードには、縦折りと横折りの二種類のタイプがあります。
タイプによってメッセージを書く位置が決まっています。
縦折り・・開いた右側にメッセージを書きます
横折り・・開いた下半分にメッセージを書きます。
基本的には片面に書くことがマナーです。
文字は多くなりすぎず、ゆったりと余白を残すとバランスがとれますよ。
封筒へ入れる向き
カードを封筒へ入れる際には、カードの表(文面)が封筒の裏面(差し込み口)に見えるように入れるのが基本です。
<二つ折り>
開封の際にカードまで切ることのないよう配慮して、カードの折り山(背の方)から入れます。
ただし、封がされていない封筒を手渡しする場合は、受け取った方が取り出しやすいように、カードの折り山を外側にして入れてもかまいません。
<単カード>
カードの表(文面)が封筒の裏面(差し込み口)に見えるようにして封入します。
グリーティングカードは比較的気軽に贈るものなので、マナーに囚われず気持ちを込めて贈ることが大切です。
もしグリーティングカードを貰った際に間違ったマナーでメッセージが書かれていたとしても多目にみてあげてくださいね。
手作りしてもいい!
お菓子でも何でも、気持ちを込めて手作りされたものはもらって嬉しいものです。
最近では手作りカード用のキットやスタンプ、シールなどもシチュエーションごとにたくさん販売されていて、簡単に可愛くデコレーション出来ます。
贈る相手の好みに合わせて色々工夫しながらグリーティングカードを作ってみてはいかがでしょうか。
ギフトに添えるグリーティングカード
このような日本でも注目度が上がっているオリジナリティ溢れるグリーティングカード。
弊社ではギフトのようなノベルティに加え、付属のメッセージカードもオリジナルデザインでおつくりできます!
オリジナルで素敵なグリーティングカードを添えたノベルティはいかがでしょうか?
グリーティングカード付きのオシャレなノベルティのご相談はこちらまで。
最新の記事
-
2022年09月06日
Vol.6 ディスプレイ広告 -
2022年08月19日
コラムVOL.5 インターネット広告の形式 -
2022年07月27日
コラムVOL.4 WEBマーケティングの集客施策【広告】 -
2022年07月15日
VOL.3 WEBマーケティングの集客施策【広報】 -
2022年06月21日
VOL.2 WEBマーケティングの集客施策 【コンテンツ】 -
2022年06月16日
VOL1.WEBマーケティングを行う理由。 -
2022年05月24日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.3 -
2022年05月11日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.2 -
2022年04月27日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.1 -
2022年04月14日
プロモーション戦略「3C分析」から「5C分析」へ -
2022年03月09日
★2分コラム★ プロモーション戦略でよく耳にする“4P”って?? -
2022年02月26日
紫外線対策は1年中!【UV対策アイテム】を活用しよう -
2022年02月24日
【結婚式場・レストラン・ブライダルジュエリー業界向け】 -
2022年02月09日
大注目の【グラシン紙】ってなに?? -
2022年01月12日
雪や少し先の梅雨の時期【必須】ウォッシャブルアイテム -
2021年12月22日
アウトドアの季節におすすめ!マイカトラリーを持って出かけよう!! -
2021年12月08日
入社式におすすめのノベルティ -
2021年11月24日
海外で人気のグリーティングカードを贈ってみよう! -
2021年11月10日
【塾・予備校・学校向け】ノベルティで受験生を応援しよう! -
2021年10月27日
年末年始のご挨拶やイベントに!
年月アーカイブ
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (10)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)