2021年06月22日
ノベルティにも品質表示が必要!?品質表示の対象範囲などについて解説

「展示会やイベントで配るノベルティにも品質表示はするべき?」
「ノベルティを作りたいけど、品質表示って必要なの?」
そんなお悩みを抱えている方に向けて、この記事では品質表示の概要や、品質表示が義務づけられている商品のジャンルを詳しく解説します。家庭用品品質表示法について詳しく知りたい方や、ノベルティづくりに関して悩んでいる方は必見です!
品質表示とは
「品質表示」とは、使用されている主な素材や機能、効用などを記載すること。現在日本では消費者が安心・安全に商品を使用できるように、多くの商品には「品質表示」が記されています。
「品質表示」の対象となるのは、家電製品や衣料品、生活雑貨など様々。商品によっては家庭用品品質表示法によって「品質表示」を義務付けられているジャンルもあります。
「品質表示」を義務付けられているジャンルの商品に関しては、もし家庭用品品質表示法に違反してしまった場合には行政指導が入ったり、販売停止措置がとられたりといった罰則を受けることもあるので注意が必要です。
「品質表示」が必要なジャンル
ただし、全ての商品が品質表示の対象となるわけではありません。
品質表示が必要な商品のジャンルは以下の通りです。
繊維製品
主に衣類や寝具などを指します。ブラウスやズボン、スカート、下着、靴下はもちろん、織物やレース生地、ハンカチ、毛布、着物なども該当します。
下記ページにて繊維製品に該当する品目と表示事項が記載されていますので、ご参照ください。
合成樹脂加工品
主にポリエチレンフィルム製またはポリプロピレンフィルム製の商品を指します。洗面器やたらいなどといったお風呂で使うものや、水筒やお盆などの台所用品、湯たんぽなども該当します。
下記ページにて合成樹脂加工品に該当する品目と表示事項が記載されていますので、ご参照ください。
電気機械器具
掃除機や洗濯機、冷蔵庫、炊飯器、テレビ、換気扇、電子レンジ、電気ポット、電気毛布などといった家電が該当します。
下記ページにて電気機械器具に該当する品目と表示事項が記載されていますので、ご参照ください。
雑貨工業品
その他、傘やカバン、靴、タンス、イス、合成ゴム製のまな板、ティッシュペーパーおよびトイレットペーパー、スプリングマットレス、なべ、浄水器などといった雑貨工業品にも品質表示が義務付けられています。
下記ページにて雑貨工業品に該当する品目と表示事項が記載されていますので、ご参照ください。
ノベルティにも「品質表示」は必要なのか?
ちなみに、非売品であるノベルティグッズは“家庭用品品質表示法”の対象外となるため、品質表示は必要ありません。
“家庭用品品質表示法”は、消費者が商品の購入をする際に適切な情報提供を受けることができるように制定された法律。そのため、配布を目的としているノベルティグッズは非売品のため“家庭用品品質表示法”の対象に含まれません。
ただし、例え非売品であったとしても、一般消費者に対して販売をする可能性がある商品については表示が必要となるので注意しましょう。
“受け取る側の気持ち”に立つことが大切!ノベルティづくりの注意点とは
記事内でもご紹介したように、非売品にあたるノベルティは「品質表示」は必要ないとされています。
しかし、表示する義務がないからといって品質の悪いノベルティグッズを配布するのは避けた方がベター。そもそもノベルティ配布は販促目的で行われるものですし、品質を気にせず安価なものをただ配っていると企業のイメージダウンにつながります。
ノベルティグッズを製作する際には、受け取った相手にマイナスなイメージを与えないためにも、一度受け取る側の気持ちにたつことが重要です。
また、ノベルティグッズのデザインにも要注意!例えば、「社名・ロゴが大き過ぎて目立つ」「メッセージ性が強すぎる」などといった普段使いしにくいノベルティグッズだと、相手に受け取ってもらえないなんてことも…。
受け取ってもらえないような物を製作しないよう気を付けるのとともに、“思わず手に取りたくなるようなノベルティづくり”を目指しましょう!
弊社・コシオカ産業 MONOCOTO Design LABでは様々なニーズに対応できるように、選りすぐりのデザイン事務所やプロモーション会社、ブランディング会社と提携。ただ商品に名入れすれだけでなく、お客様のニーズ・想いに合わせて最適な企画・デザインを提供しております。
「ノベルティを作りたいが、何から始めれば良いのかわからない…」
「より販促・集客効果が得られるノベルティグッズを作りたい!」
「どんなノベルティを作れば喜んでもらえるのか知りたい」
上記のようなご相談にも応じておりますので、もしノベルティづくりに悩んでしまった場合は企画のプロがいるコシオカ産業 MONOCOTO Design LABにおまかせください!
最新の記事
-
2022年09月06日
Vol.6 ディスプレイ広告 -
2022年08月19日
コラムVOL.5 インターネット広告の形式 -
2022年07月27日
コラムVOL.4 WEBマーケティングの集客施策【広告】 -
2022年07月15日
VOL.3 WEBマーケティングの集客施策【広報】 -
2022年06月21日
VOL.2 WEBマーケティングの集客施策 【コンテンツ】 -
2022年06月16日
VOL1.WEBマーケティングを行う理由。 -
2022年05月24日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.3 -
2022年05月11日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.2 -
2022年04月27日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.1 -
2022年04月14日
プロモーション戦略「3C分析」から「5C分析」へ -
2022年03月09日
★2分コラム★ プロモーション戦略でよく耳にする“4P”って?? -
2022年02月26日
紫外線対策は1年中!【UV対策アイテム】を活用しよう -
2022年02月24日
【結婚式場・レストラン・ブライダルジュエリー業界向け】 -
2022年02月09日
大注目の【グラシン紙】ってなに?? -
2022年01月12日
雪や少し先の梅雨の時期【必須】ウォッシャブルアイテム -
2021年12月22日
アウトドアの季節におすすめ!マイカトラリーを持って出かけよう!! -
2021年12月08日
入社式におすすめのノベルティ -
2021年11月24日
海外で人気のグリーティングカードを贈ってみよう! -
2021年11月10日
【塾・予備校・学校向け】ノベルティで受験生を応援しよう! -
2021年10月27日
年末年始のご挨拶やイベントに!
年月アーカイブ
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (10)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)