2017年10月05日
【第26弾】 売れる為のデザインの考え方

デザインは人の目を惹きつける様々な工夫が詰め込まれています。
例えば、USJのミニオン……
キャラクターの高さ、そこから手足や目の位置の比率・バランスなどなど……
キメの細かい決め事が多数あります。
くまモン……
これもゆるキャラではありますが、黄金比率があると聞きます。
当初はデザイナーの直感……そしてそのブラシュアップの過程において、科学的な根拠も含め様々な工夫が盛り込まれ、最終デザインとなります。
そのような過程で世に出された商品を見た私達消費者は、
何故か
「可愛い…」
「スタイリッシュ…」と、直感的に右脳で感じ購買意欲を喚起させられてしまうのです。
例えば、上述のキャラクター以外で例を挙げますと、「味の素」があります。
誰もが知っているブランドではありますが、一時、購入世帯数が激減し、若年層の認知度が低下するという時期がありました。
これは「味の素」が「うま味調味料」というカテゴリーだった為、日本の経済成長を背景に生活が向上すると供に食生活も豊かになり、最早「うま味調味料」の必要性が無くなってしまった事が最大の原因でした。
これに危機を覚えた当時の経営陣は、デザイン戦略・ブランド戦略に乗り出します。
そこで生まれたのが「アジパンダ」です。
今や皆さんは「味の素」というと、「あぁ~赤のパンダがデザインされている商品…」と認識をされているのではないでしょうか?
このデザインも単純ではありますが、色合いといい…バランスといい…絶妙です。
瞬く間に、「味の素」は復権を果たします。
最近では、AKBの総選挙からヒントを得て、アジパンダをアレンジした24種類のキャラクターを作り投票を呼び掛けたり、そのプロモーションにも力を注ぎ、ブランド価値の向上に努めています。
このように見た目には単なるデザイン…ではありますが、様々な工夫が施され私達の目に飛び込みヒット商品となって行くのです。
もう1つ……デザインも去る事ながら、商品そのものに価値があるのか?無いのか?も重要な視点です。
商品価値が無いものに幾ら素晴らしいデザインを施しても商品は売れません。
そこで「デザイン思考」における3つの視点が重要になって来ます。
①実現可能性
アイデアを実際に形にするリソースが十分か?
(技術・資金・人材など)
②持続可能性
製品やサービスを持続的に提供出来るか?
(利益の確保・環境との整合性・社会評価)
③有用性
人々に提供出来る価値がどの程度か?
これらのポイントを抑え、そして直感からの科学的根拠や意味合いのあるデザインを彩り商品化を行う………これが「売れるデザイン」となる訳です。
最新の記事
-
2022年09月06日
Vol.6 ディスプレイ広告 -
2022年08月19日
コラムVOL.5 インターネット広告の形式 -
2022年07月27日
コラムVOL.4 WEBマーケティングの集客施策【広告】 -
2022年07月15日
VOL.3 WEBマーケティングの集客施策【広報】 -
2022年06月21日
VOL.2 WEBマーケティングの集客施策 【コンテンツ】 -
2022年06月16日
VOL1.WEBマーケティングを行う理由。 -
2022年05月24日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.3 -
2022年05月11日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.2 -
2022年04月27日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.1 -
2022年04月14日
プロモーション戦略「3C分析」から「5C分析」へ -
2022年03月09日
★2分コラム★ プロモーション戦略でよく耳にする“4P”って?? -
2022年02月26日
紫外線対策は1年中!【UV対策アイテム】を活用しよう -
2022年02月24日
【結婚式場・レストラン・ブライダルジュエリー業界向け】 -
2022年02月09日
大注目の【グラシン紙】ってなに?? -
2022年01月12日
雪や少し先の梅雨の時期【必須】ウォッシャブルアイテム -
2021年12月22日
アウトドアの季節におすすめ!マイカトラリーを持って出かけよう!! -
2021年12月08日
入社式におすすめのノベルティ -
2021年11月24日
海外で人気のグリーティングカードを贈ってみよう! -
2021年11月10日
【塾・予備校・学校向け】ノベルティで受験生を応援しよう! -
2021年10月27日
年末年始のご挨拶やイベントに!
年月アーカイブ
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (10)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)