コシオカ産業

Column
コラム

2018年03月16日

セールスプロモーション【プレミアム事例 2】

「Gamification(ゲーミフィケーション)」という言葉をご存じでしょうか?
最近よく話題になっているので、耳にされた方も多いと思います。

ゲーミフィケーションとは「ゲーム化」という意味で、「ゲーム以外の分野にゲームの技術を応用すること」を指し、ゲームではない体験にゲームの概念を応用することを言います。


有名な事例で、某回転ずしチェーン店では、ガチャガチャを取り入れたゲームが子供たちに人気ですよね。

食べ終わったお寿司の皿を皿回収ポケットに入れ、5枚カウントされるごとにパネル画面ではアニメーションがはじまります。
アニメの中の登場人物たちが冒険に出かけピンチに遭遇したり、スポーツで戦ったりするのですが、クリアすると「あたり」が表示され、上についてるガチャガチャから「ポンッ!」という大きな音とともに景品が転がってきて、子供も、親も大喜び!

成功か失敗か?!・・・ドキドキ感が味わえます。

なかなか当たらない時は「景品がもらえるまでゲームがしたいし、もう一皿食べようかな」という気持ちになりますね。

景品は何種類も用意されており、レア商品も隠されていて、コレクター魂がくすぐられるものです。あと一皿・・・ あと一皿とお客様単価UPにも繋がります。

「ゲーミフィケーション」がもたらす効果としては、一見面白くないように見えるものに対してゲームの要素を加えることでおもしろいものにできるということがあります。

ダイエットが続かない・・・ 勉強がはかどらない・・・
ちょっと億劫なことでも、アイドルがダイエットを応援してくれるアプリや、英単語を早打ちで敵をたおしながら遊べるRPG学習アプリなどを使うと、途端に成果があがりそうです。

ビジネスの場面だけでなく、日々の生活の中でもゲーミフィケーションを取り入れることで楽んで続けられそうですね。

最新の記事

年月アーカイブ