2019年08月21日
ギフト感あふれるノベルティで企業イメージをUP!

「ノベルティ」は、TVCMなどと比べて圧倒的に費用がかからない販促活動として知られています。イベントでもらった企業名入りのボールペン、展示会のブースでもらった商品名入りのファイルなど、誰でも一度は受け取ったことがあるのではないでしょうか。
しかし、「ポイント」を外してしまうと、企業名やサービス名などを見込み顧客に向けてアピールすることはできません。以下では、より効率的に販促活動を進めたり、企業イメージをアップしたりするためのノベルティづくりには何が必要かご説明します。
イマドキのノベルティはギフト感たっぷり!
ノベルティは今や数多くの企業が販促活動のツールとして活用しています。そのため、企業名入りのボールペンやファイルなど、「定番」と言われるノベルティで、他社との差別化を図るのは難しいでしょう。
では、数多くあるノベルティの中で、キラリと光る一品をつくり出すにはどうしたらいいのでしょうか――。答えは、「こんなノベルティがタダでもらえるんだ!」と消費者に思ってもらうこと、つまり「ギフト感」のあるノベルティをつくることです。そのためには、消費者のニーズを押さえたノベルティ戦略が、何よりも重要になります。
最近では、ノベルティとしてモバイルバッテリーが配られることもあります。それを受け取った消費者は、「こんなものまでタダなの⁉」と驚くと同時に、「スマホの充電切れを心配しなくて便利だな」と思うでしょう。今や私たちの生活になくてはならないツールであるスマホの「充電切れに対応する」というニーズに応えることで、ノベルティのギフト感はより増していくのです。
ノベルティには、電動歯ブラシや折り畳み傘、普段使いできるようなトートバッグなど、ギフト感にあふれるものが数多くあります。消費者ニーズに応えたノベルティを提供して、他社との宣伝競争に差をつけてみませんか?
ギフト感あふれるノベルティを制作するメリット
ギフト感あふれるノベルティは、街で配っているティッシュやチラシに比べて製作コストは当然高くなります。しかし、消費者に与えるインパクトの大きさを考えると、TVCMなどを制作するより少ない費用で販促活動ができるのです。
たとえばあるイベントで、ノベルティとしてボールペンを配っている企業と、モバイルバッテリーを配っている企業があったとします。消費者に「すごい!」と思ってもらえる可能性が高いのは、モバイルバッテリーを配った企業でしょう。日常的にそのモバイルバッテリーを使ってもらうことで、企業イメージや認知度も上がります。そのため、多少コストがかかることを考えても、ノベルティの配布はかなり高コスパの販促活動と言えるでしょう。
また、魅力的なノベルティはSNSによる拡散効果も期待できます。ノベルティの写真を「こんなノベルティをイベントでもらった」「普段使いできるデザインなので愛用しています」というコメントや「#〇〇〇(企業名やサービス名)」のようなハッシュタグと一緒にFacebookやInstagram、Twitterに投稿してもらえれば、多くの人に企業名やサービス名を認知してもらうことが可能です。
「もらってうれしい」ノベルティをつくるには?
ここまで、ギフト感のあるノベルティは大きな宣伝効果につながるとご説明してきました。しかし、いきなり「ノベルティをつくろう」と思っても、消費者のニーズに応え、かつ魅力的に映るものは何なのか見極めることは難しいでしょう。明確なイメージがあったとしても、予算や納期、技術の問題でこだわりきれない可能性もあります。
「もらってうれしい」ノベルティをつくる近道は、「制作会社選び」にあります。どんなノベルティをつくりたいのか、ピンポイントで訴えかけたい消費者層などをしっかりヒアリングしてくれ、指定された予算、納期で企画・制作を行ってくれる会社を見つけましょう。ヒアリングから量産までをワンストップで行う体制がある制作会社であれば、業務にムダが出ずスピーディーな制作が可能です。
また、ノベルティのイメージが漠然としていても、ヒアリングをしっかりしてくれる会社であれば、顧客の要望を企画書に落とし込み、納得できるノベルティを作成してくれる可能性が高くなります。
まとめ
企業イメージのアップに役立つ、ギフト感あふれるノベルティ。コシオカ産業なら、販促活動に役立つノベルティ制作を、ヒアリングから企画、量産までワンストップで行えます。「どんなノベルティがいいかわからない」「限られた予算でギフト感あふれるノベルティをつくりたい」という方は、ぜひ当社までご相談ください。
最新の記事
-
2022年09月06日
Vol.6 ディスプレイ広告 -
2022年08月19日
コラムVOL.5 インターネット広告の形式 -
2022年07月27日
コラムVOL.4 WEBマーケティングの集客施策【広告】 -
2022年07月15日
VOL.3 WEBマーケティングの集客施策【広報】 -
2022年06月21日
VOL.2 WEBマーケティングの集客施策 【コンテンツ】 -
2022年06月16日
VOL1.WEBマーケティングを行う理由。 -
2022年05月24日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.3 -
2022年05月11日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.2 -
2022年04月27日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.1 -
2022年04月14日
プロモーション戦略「3C分析」から「5C分析」へ -
2022年03月09日
★2分コラム★ プロモーション戦略でよく耳にする“4P”って?? -
2022年02月26日
紫外線対策は1年中!【UV対策アイテム】を活用しよう -
2022年02月24日
【結婚式場・レストラン・ブライダルジュエリー業界向け】 -
2022年02月09日
大注目の【グラシン紙】ってなに?? -
2022年01月12日
雪や少し先の梅雨の時期【必須】ウォッシャブルアイテム -
2021年12月22日
アウトドアの季節におすすめ!マイカトラリーを持って出かけよう!! -
2021年12月08日
入社式におすすめのノベルティ -
2021年11月24日
海外で人気のグリーティングカードを贈ってみよう! -
2021年11月10日
【塾・予備校・学校向け】ノベルティで受験生を応援しよう! -
2021年10月27日
年末年始のご挨拶やイベントに!
年月アーカイブ
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (10)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)