2019年12月24日
意外な業界も活用中!ノベルティでPR効果をアップさせる方法

ノベルティは、イベントや展示会で配布することで、その企業のイメージやプッシュしている商品をアピールすることができるグッズです。
今や、「これがタダなの?」「普段使いできるクオリティが魅力的」と言われることもあるノベルティ。最近では、さまざまな業界がノベルティを活用し、受け取り手に大きなインパクトを与えています。
ここでは、多種多様な業界が活用するノベルティについてご紹介します
「うちの業界ではノベルティは難しいかな……」とお考えの企業販促部・広報部の方も、ぜひご一読ください!
◆学生にウケる! 大学のノベルティとは
大学も一般企業と同じように、充実した施設や授業内容を多くの人にPRし、
入学者数を増やしたいという目標があります。
オープンキャンパスのように全国の学生に大学の魅力を紹介する場でノベルティを配布し、大学のイメージアップに役立てることが可能です。
オーソドックスなものでは、大学のロゴが印刷されたクリアファイルやトートバッグ(エコバッグ)、ボールペンといった「3点セット」をオープンキャンパスで配布することがあります。とくに受験生は文具の消費が激しく、持ち歩く荷物も多いため、実用的で長く使えるアイテムを配布することで大学のイメージアップにつながります。
最近では、ロゴ入りのビニール傘や、修正テープ、ハンドタオルといったノベルティもあります。傘やハンドタオルなどは日用品として普段使いすることが可能。修正テープのようなノベルティは、日常的に文房具を使用する受験生であれば、「いくらあっても困らない」ものと言えるでしょう。
ノベルティ制作において、「実用性がある」「普段使いできる」という点は、
学校のPRを長期的にできるという点で大きなメリットです。
クオリティの高いノベルティをつくれば、学生だけではなくその保護者にも大学をPRすることができます。このようにノベルティは業界を問わず、PRに役立てられるのです。
◆病院で配布されるノベルティにはどんなものがある?
病院では、開業する際に「内覧会(見学会)」を開催することがあります。
内覧会は、医師やスタッフ、院内の雰囲気などを紹介し、地域の人に病院の存在を知ってもらう重要な場です。
内覧会当日は、病院の前で見学者に記念品、つまりノベルティを配布することで、病院の存在をさらに印象づけることができます。
内覧会では、病院名入りのピルケースや、絆創膏や綿棒、ピンセット、ルーペなど応急手当品が入った「エイドクルー」、折り畳み携帯コップなどがノベルティとして多く選ばれています。
どれも実用性があり、通院する人が普段使いできるものという共通点があります。
医療機関は広告規制が厳しいため、一般的な企業と比べるとPRが難しいことも少なくありません。
しかし、内覧会の内容やそこで配布するノベルティを工夫することで、地域での認知度向上が可能です。
◆アパレル業界必見! ファンを増やすためのノベルティ
アパレル業界にとって、ブランドのPRは何よりも重要。
一度ファンになってくれた顧客は、そのブランドで何度も買い物をしてくれるからです。
アパレル業界で人気のノベルティは、荷物が多くなったときにサブバッグとして使える丈夫なトートバッグや、化粧品ポーチに入れて使えるコンパクトミラー、家でのリラックスタイムに活用できるルームシューズやルームウェアなどがあります。
アパレル業界ではハンドバッグやアクセサリーなど、商品そのものがノベルティに近い要素があり、何をノベルティにするかが悩みどころです。そのブランドのファンであっても「皆が持っているものならいらない」「明らかな量産品は使いたくない」という意見を持っていることもあるので、顧客層がどのようなものを求めているか把握することが重要です。
上記で挙げたように、「普段使い」ができるノベルティを制作したり、「〇〇円以上お買い上げの方にノベルティをプレゼント」のようにしてノベルティに「限定感」を持たせたりすることで、ファン獲得につながる高級感と実用性に富んだノベルティを制作できるでしょう。
◆まとめ
ノベルティは、大学だけでなく、病院、アパレルなどさまざまな業界で活用が可能です。しかし、ノベルティを使ったPRを成功させるためには、ノベルティ制作に実績のある業者に発注する必要があります。実績の浅い会社に発注すると、理想に合ったノベルティが出来上がらないばかりか、他社と代わり映えのない仕上がりになり、企業PRにつながらないからです。
コシオカ産業では、丁寧なヒアリングを行い、クライアントのニーズに沿ったオリジナルの企画案を作成することで、付加価値の高いノベルティを制作できます。「うちの業界もノベルティをつくれるかな?」と疑問に思われている場合は、ぜひ当社にご相談ください。
最新の記事
-
2022年09月06日
Vol.6 ディスプレイ広告 -
2022年08月19日
コラムVOL.5 インターネット広告の形式 -
2022年07月27日
コラムVOL.4 WEBマーケティングの集客施策【広告】 -
2022年07月15日
VOL.3 WEBマーケティングの集客施策【広報】 -
2022年06月21日
VOL.2 WEBマーケティングの集客施策 【コンテンツ】 -
2022年06月16日
VOL1.WEBマーケティングを行う理由。 -
2022年05月24日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.3 -
2022年05月11日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.2 -
2022年04月27日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.1 -
2022年04月14日
プロモーション戦略「3C分析」から「5C分析」へ -
2022年03月09日
★2分コラム★ プロモーション戦略でよく耳にする“4P”って?? -
2022年02月26日
紫外線対策は1年中!【UV対策アイテム】を活用しよう -
2022年02月24日
【結婚式場・レストラン・ブライダルジュエリー業界向け】 -
2022年02月09日
大注目の【グラシン紙】ってなに?? -
2022年01月12日
雪や少し先の梅雨の時期【必須】ウォッシャブルアイテム -
2021年12月22日
アウトドアの季節におすすめ!マイカトラリーを持って出かけよう!! -
2021年12月08日
入社式におすすめのノベルティ -
2021年11月24日
海外で人気のグリーティングカードを贈ってみよう! -
2021年11月10日
【塾・予備校・学校向け】ノベルティで受験生を応援しよう! -
2021年10月27日
年末年始のご挨拶やイベントに!
年月アーカイブ
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (10)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)