2021年04月16日
春におすすめノベルティ!喜ばれやすい人気のグッズもご紹介◎

この記事では、春に配るのにおすすめのノベルティグッズについてご紹介!入学や卒業向けの記念品ノベルティや、職場で使えるデスク周りのノベルティなど、様々な人気グッズをセレクトしました!「新入生や新卒社員に配るノベルティグッズ選びに悩んでいる」という方や、「春に開催するイベントでノベルティを配りたいが、何を配ればいいのかわからない」という方はぜひ参考にしてみてくださいね。
1.ノベルティが喜ばれる場面が多い春
入学、進学、就職……etc。
春は新生活を始める方が最も多くなるシーズン。新生活では何かと必要となるものが多いため、春はノベルティグッズを配布するのにも適しています。
例えば通勤通学時に使えるパスケースや、仕事場で使える文房具や名刺入れなどといったノベルティグッズとして配れば、受け取った相手にもきっと喜んでもらえるはずです。
また、春になると気温が上昇し外出する機会も多くなるもの。お花見やピクニック、アウトドアなどといったシーンでもノベルティが活躍します。
現在は新型コロナウイルスの影響でなかなか外出できない方も多いかと思われますが、今後状況が改善していけばピクニックやアウトドアで使えるノベルティの需要がより高まるでしょう。
2.ノベルティグッズが活躍する場面
春にノベルティグッズが活躍する主な場面は以下の通りです。
■ピクニック
春になり気温が暖かくなればピクニックに行く機会も増えるはず。ピクニックではトートバッグや保冷バッグ、タンブラー、ランチボックスなどといったノベルティグッズが大活躍します。
■アウトドア
最近ではノベルティとしてアウトドアシーンで使えるグッズを配布する企業も!ハンディファンやシートクッション、ボトルホルダー、ステンレスマグなどといったグッズも人気を集めています。
また、ハンディファンやステンレスマグといったグッズはアウトドアシーンだけでなく日常生活でも使えるのでノベルティとしても喜ばれやすいです。
■新生活
ノベルティグッズの定番である文房具は、進学先や就職先にて大活躍すること間違いなし!また、マグカップやキッチン用品などといったノベルティグッズは新居で活躍します。
3.喜ばれるノベルティグッズ
最後に、春に配るのに最適な喜ばれやすいノベルティグッズをいくつかご紹介します。
ノベルティグッズの商品選びに悩んでいるという方はぜひ参考にしてみてくださいね!
3-1.入学や卒業向けの記念品ノベルティ
新入生や卒業生に向けて記念品としてノベルティを配布するのであれば、特別感のあるグッズがおすすめ!例えば、学校名が名入れされたマグカップや時計、モバイルバッテリーなどが喜ばれやすいです。
3-2.就職先など職場で使用できるデスク周りのノベルティ
文房具やメモ帳、付箋などといった職場で使えるグッズも喜ばれやすいノベルティの一つ。文房具やメモ帳などといったグッズは業種や業界を問わず活躍します。
また、ペンケースやレターポケット、小物入れなどといったデスク周りの整理整頓に役立つグッズもおすすめです。
3-3.紫外線対策関連のノベルティ
春は次第に紫外線が強まっていく季節。そのため、日傘やUVカット加工を施したストール、UVチェック機能を備えた手鏡などもおすすめです。
特に、女性や紫外線対策に力を入れている方にノベルティとして配れば喜んでもらえることでしょう。
3-4.ピンク色などの春を連想させるグッズ
その他、春を連想させるノベルティグッズもおすすめ!ピンク色や春らしいイラストが描かれた商品、桜の香りが楽しめる入浴剤など季節感を感じられるデザインのグッズも喜ばれやすいです。
4.ノベルティグッズを製作する際には“季節感”にも配慮しましょう
四季が明確に分かれている日本では、季節ごとに販促品を変える工夫も必要です。季節に合わせてノベルティを配布すれば、より喜ばれ長く使用してもらえることでしょう。
また、配るものによってはSNSなど思わぬところからシェアされ集客率アップに繋がる可能性も!例えばInstagramやTwitterなどでノベルティに関する投稿がシェアされれば、販促効果や集客率アップに繋がるかもしれません。
季節が巡るたびに思い出してもらえるようなノベルティグッズを製作・配布すれば、きっと受け取った相手の印象にも強く残るはずです。
しかし、色合いやシーズンを象徴するメッセージなど、その季節特有のアイテムを使って販促活動をしている企業は世の中に沢山あります。その中でも他社との差別化になるような素敵なノベルティグッズを製作するためには、一度受け取る側の気持ちに立つことが重要です。
より効果を得るためにも、“思わず手に取りたくなるようなノベルティづくり”を目指しましょう!
もし、ノベルティづくりに悩んでしまった場合は企画のプロがいるコシオカ産業 MONOCOTO Design LABにご相談を。
最新の記事
-
2022年09月06日
Vol.6 ディスプレイ広告 -
2022年08月19日
コラムVOL.5 インターネット広告の形式 -
2022年07月27日
コラムVOL.4 WEBマーケティングの集客施策【広告】 -
2022年07月15日
VOL.3 WEBマーケティングの集客施策【広報】 -
2022年06月21日
VOL.2 WEBマーケティングの集客施策 【コンテンツ】 -
2022年06月16日
VOL1.WEBマーケティングを行う理由。 -
2022年05月24日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.3 -
2022年05月11日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.2 -
2022年04月27日
販促キャンペーンの効果的な方法とは vol.1 -
2022年04月14日
プロモーション戦略「3C分析」から「5C分析」へ -
2022年03月09日
★2分コラム★ プロモーション戦略でよく耳にする“4P”って?? -
2022年02月26日
紫外線対策は1年中!【UV対策アイテム】を活用しよう -
2022年02月24日
【結婚式場・レストラン・ブライダルジュエリー業界向け】 -
2022年02月09日
大注目の【グラシン紙】ってなに?? -
2022年01月12日
雪や少し先の梅雨の時期【必須】ウォッシャブルアイテム -
2021年12月22日
アウトドアの季節におすすめ!マイカトラリーを持って出かけよう!! -
2021年12月08日
入社式におすすめのノベルティ -
2021年11月24日
海外で人気のグリーティングカードを贈ってみよう! -
2021年11月10日
【塾・予備校・学校向け】ノベルティで受験生を応援しよう! -
2021年10月27日
年末年始のご挨拶やイベントに!
年月アーカイブ
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (10)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)