コシオカ産業

Blog
越岡晃司の飛耳長目録
Blog
越岡晃司の
飛耳長目録

Blog
社長ブログ

コシオカ産業株式会社・代表取締役社長越岡晃司のブログです。

コシオカ産業株式会社・代表取締役社長
越岡晃司のブログです。

2008年12月30日

挨拶

今年もいよいよ残すところ後わずかになり、これが今年最後のブログとなりました。今年を振り返って見ますと実に予期せぬ出来事が様々起こったように思いますし、このような激動の年はいままで記憶にありません。 経済面ですと来年の方が…続きを読む

2008年12月19日

大海

昨夜、サッカーの世界クラブ選手権の準決勝が行われました。日本を代表して大阪のチームが出てるとなると、よけいに力が入ります。しかし結果は5ー3でマンUの勝利。非常に残念な思いです。 今から10年程前、Jリーグが発足し井の中…続きを読む

2008年12月11日

新プロジェクト

いよいよ今年も押し迫って参りましたが政治も経済もますます悪化の一途をたどっている様な状態で不安感ばかりが募ります。果たして来年はどのようになるのでしょうか? 弊社では来年1月より今後を見据えた新プロジェクトを立ち上げる予…続きを読む

2008年11月21日

原理原則

ここ数日の冷え込みは堪えますよね!しかし経済のことを考えると少しは効果があるのではないでしょうか?現在のニュースを見聞きすると脈絡のない場当たり的な現象が多い様な気がします。これは皆が今の時代にどのように対応して良いのか…続きを読む

2008年11月13日

異空間

日々の仕事に忙殺されていると会社と家の往復だけの生活になりがちです。そうするとどうしても疲労感やストレスが溜まります。時代を輝いて生きている人々はいつも若々しく私達に勇気を与えます。そしてその人達に共通している事は、趣味…続きを読む

2008年10月30日

胆力

最近、朝晩めっきり寒くなってきました。気が付けば10月も終わろうとしています。時間は待ってくれないですよね!時間に追われていては実のある仕事は出来ません。特に昨今の世界経済や金融を考えると不安感も募り地に足が着かない状況…続きを読む

2008年10月23日

祭り

今は各地で秋祭りが盛んに行われている時期ではないでしょうか?私の地元も昔ながらの村でご多分に漏れず秋祭りが行われ地車がだされる訳ですがその会長を仰せつかっています。今では、会員登録も200名を超え、今年約3000万円をか…続きを読む

2008年10月01日

要(かなめ)

今、腰痛に悩まされています。立てない程ではないのですが… 元来、躰は丈夫に出来ていますので腰痛に関しても殆んど経験がありません。普段は何気なく行っている動作も腰が少し痛いだけで思った様に動けません。日頃は腰を感じて行動を…続きを読む

2008年09月19日

東京営業所開設

私の家族は東京にいます。 出身は大阪ですし、本社は大阪、本社工場は奈良にありますので文字通り逆単身赴任生活という訳です。 そもそも東京へ行ったのが約10年前。東京営業所を開設するという目的で、格好よくいうと成功するまで帰…続きを読む

2008年09月13日

名門

今日、業界ゴルフコンペがあり先輩の方々と、情報交換や昔話などをしながらゴルフを楽しんできました。場所は毎年女子プロのミズノオープンが開催される賢島カンツリークラブです。 賢島カンツリークラブHP http://www.k…続きを読む

2008年09月05日

情熱

京セラの稲盛和夫氏が提唱されています成果の方程式として『考え方×情熱×能力=成果』というものがあります。そしてこの方程式は仕事だけではなく人生においても当てはまるとされています。 この言葉を聞いた時、私は目から鱗が取れる…続きを読む

2008年08月22日

全日本女子ソフト金メダル!

昨日のソフトボール決勝は本当に感動しました。また、同じ志を強く持ち続ける仲間がいれば夢は叶うのだと改めて感じました。私も学生時代に野球をしていましたので、それまでの苦労、努力がわかるだけに尚更です。ただ私は途中で躰を壊し…続きを読む

2008年08月08日

経営理念『百年の大計』への思い

私が社長に就任して、一番最初に手掛けた仕事がこの経営理念の作成です。社是に関しては設立以来存在していました。これは、創業精神として永劫未来において守り続けていくべきものであると思います。経営理念においては設立当初にはあり…続きを読む

2008年08月01日

新人事育成制度について

7年前社長に就任以来、第二創業と位置づけこれからの時代にあった仕事の仕組みを創り続けてきました。ISOの取得に始まり、人事育成制度の導入、中国工場の設立、販売管理システムの導入、EDIシステムの構築、TMSシステムの構築…続きを読む

2008年07月29日

会社案内のリニューアル

HPに引き続き、今会社案内のリニューアルをしています。今回は今迄の会社案内と違ってメッセージ色の強いものに仕上げようとプロのカメラマンに来てもらい撮影をしました。スチール写真を見せて頂きましたが流石はプロで何気ない場所や…続きを読む

最新の記事

年月アーカイブ