2010年02月27日
感動!
皆さん、こんにちは! 随分と暖かくなってきましたね。 暖かくなってくると何か気分も高揚してきて、行動も活発になってくる気がします。
ところでバンクーバー冬季オリンピックもいよいよ佳境になってきました。 その中で昨日の女子フィギュアスケートは世界中の誰しもが注目し感動を覚えたのではないでしょうか?
私達にとっては真央ちゃんが金メダルを採れなかったという事は残念で悔しい気もしますが、歴代のフィギュアスケートにおいても最高得点に近い演技でした。 それを遥かに上回る得点を出された訳ですから仕方がありませんしキム・ヨナ選手には拍手を送りたいと思います。 いずれにせよ、運命を感じる2人が4年に1度と云う大舞台で最高の演技を披露し私達に感動を与えてくれた事に感謝したいと思います。
NHKバンクーバーオリンピック競技動画クリップ 浅田真央選手
http://www9r.nhk.or.jp/olympic3/r/figure_normal.html?c=FSW010_855
NHKバンクーバーオリンピック競技動画クリップ キム・ヨナ選手
http://www9r.nhk.or.jp/olympic3/r/figure_normal.html?c=FSW010_854
NHKバンクーバーオリンピック競技動画クリップ メダルセレモニー
http://www9r.nhk.or.jp/olympic3/r/viewer_normal.html?c=FSW010_858B
※上記サイトにはエキシビジョンなどの動画も配信されていますので、もう一度見たい方や見逃したという方はご覧ください。
フィギュアスケート動画一覧ページ
http://www9.nhk.or.jp/olympic3/FS06.html
高いレベルで競い合えるライバルがいて切磋琢磨出来ると云うことは自分を成長させてくれる起爆剤になるのだと改めて思います。
ドングリの背比べや烏合の衆では互いが馴れ合いになったりキズを舐め合ったりするだけで成長はありません。
会社においても同僚や上司、又は関係者などの中からリスペクト出来る人を目標に、追いつき追い越せと自身の中で精進努力を重ねて行くことが成長への近道なのかもしれません。
最新の記事
-
2018年07月06日
働き方改革 PART2 -
2018年06月22日
考え方プラス?マイナス? -
2018年06月08日
働き方改革⁈ -
2018年05月25日
振り返り……⁈ -
2018年04月13日
脈々と…… -
2018年04月06日
リーダーに必要な5つの資質⁈ -
2018年03月23日
ドラッカー 5つの質問⁉︎ -
2018年03月16日
ドラッカー流 時間管理術 -
2018年03月09日
ラクして速く成果を挙げる⁉︎ -
2018年02月23日
チームとしての部下育成 -
2018年02月09日
強くなるアマチュアスポーツの理由⁈ -
2018年01月27日
課題と問題の違い?? -
2018年01月12日
新春 決意‼︎ -
2017年12月22日
2018年 捨てる→進化→継続成長 ⁉︎ -
2017年12月08日
個と組織の力を伸ばす‼︎ -
2017年11月24日
飽くなきチャレンジ‼︎
年月アーカイブ
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (5)
- 2010年8月 (3)
- 2010年7月 (5)
- 2010年6月 (4)
- 2010年5月 (4)
- 2010年4月 (5)
- 2010年3月 (4)
- 2010年2月 (4)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (4)
- 2009年8月 (4)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (4)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (4)
- 2009年3月 (3)
- 2009年2月 (2)
- 2009年1月 (3)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (2)
- 2008年10月 (3)
- 2008年9月 (3)
- 2008年8月 (3)
- 2008年7月 (2)