2010年12月24日
Merry Xmas!!
皆さん、こんにちは!
そして、Merry-Xmas!!
今日はクリスマスイブですね。
皆さんのご予定はどうでしょうか?
私はと云うと決まった予定は残念ながらありません。
自分自身が若い時や子供達が小さい頃は、きまってクリスマスパーティーをしたものです。
子供達が少し大きくなると、それぞれが1000円以内でプレゼントを買って来て その交換をしたりして楽しんでいましたが、子供達も全員が20歳を越えると各々の予定が忙しくなり、いつしか特別な日では無くなっていきました。
そんな中で一つ、記憶に残るクリスマスをご紹介させて頂きます。
それは、仕事の関係で家族揃って東京へ転勤をした最初のクリスマスです。
その年の3月末に東京に入り、土曜日曜も無く、がむしゃらに働いて来ました。 たまたまその年のクリスマスは土曜日曜だったので、一度息抜きを兼ねて旅行に行こうと云うことになりました。
場所は蓼科です。会社が保有しているリゾートホテルが蓼科に新しく出来ましたので、半ば強引に予約を入れてもらったのです。
東京からですと、そんなに遠くはなく、電車で1時間半ほどだったと思います。 駅に着き、タクシーに乗り換え白樺林の中を登って行きます。 暫くすると辺り一面 銀世界に変わり、その中腹にヨーロッパのホテルを感じさせるリゾートホテルが建っていました。
中に入ると大っきなクリスマスツリーが飾られており、子供達が満面の笑みを浮かべ、駆けずり回っていたのが私の潜在意識に強く印象として残っています。
私達夫婦も見知らぬ土地で、がむしゃらに頑張って来た訳ですが、子供達も又寂しい思いや不安な思いを抱えながらも前向きに頑張って来たはずです。
その子供達の喜んでいる光景を見て、たくましく、愛おしく、益々頑張らなくてはならないなと心が奮い立った事が今でも忘れられません。
その後 楽しいひと時を存分に満喫して、ホテルをあとにしました。
家族の絆を感じられた有意義なクリスマスとなりました。 これが私にとって今までで一番のクリスマスです。
どうか皆さんも心に残る素敵なクリスマスをお過ごし下さい。
追伸 来週のブログ更新日は大晦日にあたる為、このブログをもって今年の締めくくりとさせて頂きたいと思います。
今年も多くの方々にブログをご覧頂き誠に有り難う御座いました。 来年は1月7日から開始したいと思います。
来る2011年が皆様方にとって実り多き年になります様 心より祈念申し上げます。
それでは皆さん、よいクリスマスを、そしてよいお年をお迎え下さい。
来年またお会いしましょう!
最新の記事
-
2018年07月06日
働き方改革 PART2 -
2018年06月22日
考え方プラス?マイナス? -
2018年06月08日
働き方改革⁈ -
2018年05月25日
振り返り……⁈ -
2018年04月13日
脈々と…… -
2018年04月06日
リーダーに必要な5つの資質⁈ -
2018年03月23日
ドラッカー 5つの質問⁉︎ -
2018年03月16日
ドラッカー流 時間管理術 -
2018年03月09日
ラクして速く成果を挙げる⁉︎ -
2018年02月23日
チームとしての部下育成 -
2018年02月09日
強くなるアマチュアスポーツの理由⁈ -
2018年01月27日
課題と問題の違い?? -
2018年01月12日
新春 決意‼︎ -
2017年12月22日
2018年 捨てる→進化→継続成長 ⁉︎ -
2017年12月08日
個と組織の力を伸ばす‼︎ -
2017年11月24日
飽くなきチャレンジ‼︎
年月アーカイブ
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (5)
- 2010年8月 (3)
- 2010年7月 (5)
- 2010年6月 (4)
- 2010年5月 (4)
- 2010年4月 (5)
- 2010年3月 (4)
- 2010年2月 (4)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (4)
- 2009年8月 (4)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (4)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (4)
- 2009年3月 (3)
- 2009年2月 (2)
- 2009年1月 (3)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (2)
- 2008年10月 (3)
- 2008年9月 (3)
- 2008年8月 (3)
- 2008年7月 (2)