2011年01月21日
リスペクト
皆さん、こんにちは!
私は今日 東京にいます。
東京は晴天です。 早朝久しぶりにベランダから くっきりと富士山を望むことが出来、パワーをもらった感じがします。
最近コメンテーターなどでテレビに出ておられる渡邊美樹さんと言う方がおられます。
ご存知の方も多いのではないでしょうか?
彼は外食産業「和民」の創業者で、ワタミグループの会長です。 短期間で会社を急成長させ、今では介護事業や農業も手掛けられ、政府の諮問会議などにも顔を出される逸材です。
彼は確か51歳か2歳だと思います。年齢が私と近いわけですが、世の中には凄い人物もいるものだと、常にリスペクトしている人物の一人です。
つい先般 家内と出掛け遅くなったので、食事をして帰ろうと言うことになり街をぶらついていましたところ、「座和民」の看板が目に飛び込んできました。
家内に先程の渡邊美樹さんをリスペクトしているとの話をし、一度入って見ることにしました。
店の外観、内装などハード面は違和感はなく、サービス面、社員教育、礼儀そしてコアである料理は抜群の美味しさです。 料理には特にこだわりがあり野菜類は自社農園からのものです。
どの分野においても、他の居酒屋チェーン店より卓越している品質を誇っていると感じました。
料金はと言うと、これが又安いのです。 大人4人で8000円位でした。
ここまで徹底されると繁昌するしかありません。
事業は「売る仕組み」「儲かる仕組み」を構築すること言われますが、究極は「売れる仕組み」を創ることだと私は考えています。
正に「和民」は、全ての質を卓越させることで、勝手に繁昌する仕組みになっている様に感じました。
又それを何千、何万と言う社員に徹底させることが出来る組織に感じ入りました。
もっと心血を思いを注ぎ込まなければならないと決意を新たにした次第です。
人は外部からの動議付けだけでは弱いものです。 内面から出てくる動議がなければ、なかなか本物になっていかない様に思います。
その時、目指すべき人や考え方などが明確にあれば、内面の動議付けには役立つかもしれません。
最新の記事
-
2018年07月06日
働き方改革 PART2 -
2018年06月22日
考え方プラス?マイナス? -
2018年06月08日
働き方改革⁈ -
2018年05月25日
振り返り……⁈ -
2018年04月13日
脈々と…… -
2018年04月06日
リーダーに必要な5つの資質⁈ -
2018年03月23日
ドラッカー 5つの質問⁉︎ -
2018年03月16日
ドラッカー流 時間管理術 -
2018年03月09日
ラクして速く成果を挙げる⁉︎ -
2018年02月23日
チームとしての部下育成 -
2018年02月09日
強くなるアマチュアスポーツの理由⁈ -
2018年01月27日
課題と問題の違い?? -
2018年01月12日
新春 決意‼︎ -
2017年12月22日
2018年 捨てる→進化→継続成長 ⁉︎ -
2017年12月08日
個と組織の力を伸ばす‼︎ -
2017年11月24日
飽くなきチャレンジ‼︎
年月アーカイブ
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (5)
- 2010年8月 (3)
- 2010年7月 (5)
- 2010年6月 (4)
- 2010年5月 (4)
- 2010年4月 (5)
- 2010年3月 (4)
- 2010年2月 (4)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (4)
- 2009年8月 (4)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (4)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (4)
- 2009年3月 (3)
- 2009年2月 (2)
- 2009年1月 (3)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (2)
- 2008年10月 (3)
- 2008年9月 (3)
- 2008年8月 (3)
- 2008年7月 (2)