2011年02月04日
お披露目会
皆さん、こんにちは
今週末は穏やかな気候のようです。 私は東京にいますが、こちらも3月初旬といった気温で過ごしやすい感じがします。
つかの間の、春の陽気といったところてしょうか?
春といえば、先日 友人の娘の結婚お披露目会がありました。
友人と言いましても、私より4歳上ですので、よき先輩であり、よき兄貴というところです。
今までは友人の娘の結婚というのは記憶になく、私も年頃の娘をもつ父としては、何か心中複雑なものがありました。
しかし、内々のお披露目会で、本当に祝福したいという人達があつまり、又堅苦しくない雰囲気でしたので、和やかな、和気あいあいとした最高のお披露目だったと思います。
私は恋愛と結婚の大きな違いをこのように考えています。
まず恋愛は二人だけのことを考えていたら、それでいいのだと思います。
しかし結婚は、当然二人が中心であることにはかわりないと思いますが、結婚をすることによって、お互いの両親、親戚、友人、知人達との結び付きができ、そしてそこには責任が生まれます。
その昔、私の結婚並び披露宴は多くの人達に足を運んで頂きました。
ただ、そこに至るまでは、父と散々喧嘩をしました。
私は「結婚も披露宴も友人達を呼んで、自分で全て行う」と、突っぱねていました。
父は、「絶対アカン、結婚とはそんなもんやない」と。
あれから25年の年月が過ぎましたが、今でも その時に来て頂いた多くの方々に支えられていると感じます。
こんなことは当たり前のことですが、若い頃はなかなか理解できません。
同時の父の心中を察すると、申し訳ない思いです。
この度の結婚お披露目会は、12月に親族だけで結婚式を行い、半ば強引に、友人が今後 世話になるであろう人達を呼んでお披露目という形になりました。
親の思いとは、この様なものです。
若い二人にも、やがて子どもができ、人生を歩む上で、様々な人達のお世話になることでしょう。
その時にきっと、親の思いがわかるのだろうと思います。
若い二人がなかむつまじく、幸せな家庭を築いてくれることを願うばかりです。
最新の記事
-
2018年07月06日
働き方改革 PART2 -
2018年06月22日
考え方プラス?マイナス? -
2018年06月08日
働き方改革⁈ -
2018年05月25日
振り返り……⁈ -
2018年04月13日
脈々と…… -
2018年04月06日
リーダーに必要な5つの資質⁈ -
2018年03月23日
ドラッカー 5つの質問⁉︎ -
2018年03月16日
ドラッカー流 時間管理術 -
2018年03月09日
ラクして速く成果を挙げる⁉︎ -
2018年02月23日
チームとしての部下育成 -
2018年02月09日
強くなるアマチュアスポーツの理由⁈ -
2018年01月27日
課題と問題の違い?? -
2018年01月12日
新春 決意‼︎ -
2017年12月22日
2018年 捨てる→進化→継続成長 ⁉︎ -
2017年12月08日
個と組織の力を伸ばす‼︎ -
2017年11月24日
飽くなきチャレンジ‼︎
年月アーカイブ
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (5)
- 2010年8月 (3)
- 2010年7月 (5)
- 2010年6月 (4)
- 2010年5月 (4)
- 2010年4月 (5)
- 2010年3月 (4)
- 2010年2月 (4)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (4)
- 2009年8月 (4)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (4)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (4)
- 2009年3月 (3)
- 2009年2月 (2)
- 2009年1月 (3)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (2)
- 2008年10月 (3)
- 2008年9月 (3)
- 2008年8月 (3)
- 2008年7月 (2)