2021年12月22日
アウトドアの季節におすすめ!マイカトラリーを持って出かけよう!!
2021年6月に「プラスチック資源循環促進法」が成立したのはご存知でしょうか。 2022年4月からの「プラスティック資源循環促進法」の施行により、今までスーパーやコンビニなどで無料でもらえていたスプーンやフォークも有料化…続きを読む
セールスプロモーションやノベルティに関する情報を発信しています。
効果的なノベルティの作成方法や新たなプロモーション方法を模索しているご担当者様、ぜひご確認ください。
セールスプロモーションやノベルティに
関する情報を発信しています。
効果的なノベルティの作成方法や
新たなプロモーション方法を模索
しているご担当者様、ぜひご確認ください。
2021年12月22日
2021年6月に「プラスチック資源循環促進法」が成立したのはご存知でしょうか。 2022年4月からの「プラスティック資源循環促進法」の施行により、今までスーパーやコンビニなどで無料でもらえていたスプーンやフォークも有料化…続きを読む
2021年12月08日
入社式におすすめのノベルティグッズ これから一緒に働いてくれる新入社員に気持ちのこもったグッズを贈ることは大切です。 たくさんあるノベルティの中から何を選べばいいのか迷うと思います。 仕事で使えるステーショナリーや新生活…続きを読む
2021年11月24日
「グリーティングカード」とは クリスマスや年末年始などの祝い事の際に、挨拶やお祝いのメッセージなどを載せて作られたカードのことです。 日本では新年に年賀状、夏に暑中見舞いを送る習慣がありますよね。 その他にも結婚祝いや新…続きを読む
2021年11月10日
◇受験生にノベルティを配る際に気を付けること 入試が間近に迫った受験生は、とてもデリケートです。 そんな受験生たちに「不合格」や「浪人」を連想させるものを配布するときは、慎重な配慮が必要です。 例えば、「コシオカ予備校」…続きを読む
2021年10月27日
渡して喜ばれるアイテムは? ですが、 年末年始のご挨拶の定番は 重なって頂くものも多く ”こんなに たくさん同じものをもらっても・・・” ”もっと気の利いたものがないかしら・・?” など、貰う側になってノベルティを改めて…続きを読む
2021年10月11日
年中通してどこの企業もキャンペーンを開催していますよね。 オータムキャンペーン、〇周年キャンペーン、年末年始キャンペーンなど… キャンペーンは成功すれば商品やサービスを印象づけ、販売促進にとても高い効果を生み出します。 …続きを読む
2021年07月13日
著作権とは そもそも著作権とは、音楽・美術・小説などといった作品を創作した人に与えられる権利のこと。著作権は創造的な文化を発展させるために法律で保護されており、創作した人(著作者)の承諾や許可を得ずに作品を使用した場合に…続きを読む
2021年07月12日
様々なタイミングで取引先へ挨拶 取引先へのご挨拶に伺うタイミングは一年のうち、何回かあります。最も一般的なのは、夏と冬のお中元・お歳暮を送るタイミングと、年末年始や年度末でしょう。 お中元やお歳暮を送ること…続きを読む
2021年07月12日
ノベルティを作る前に“デメリット”も理解しましょう 認知度の向上、企業のイメージアップ、既存顧客への再度訴求…etc。 企業がノベルティを作成する際は上記のようなメリットを得るために作成するわけですが、その反面、ノベルテ…続きを読む
2021年07月08日
「粗品」とは? 「粗品」とは、その名の通り粗末な品物を意味する言葉。しかし、本来の言葉の意味とは裏腹に、受け取った相手に気を使わせないように使われる呼び名でもあり謙遜の意味を込めて使われています。 もともと…続きを読む
2021年07月08日
ターゲット・シーンにあったノベルティセレクトを 商品の販売促進や企業の認知度アップなどといった効果が得られるとして、様々な企業が着手している“ノベルティグッズの製作・配布”。しかし、ノベルティグッズはただ配布すれば効果が…続きを読む
2021年06月22日
品質表示とは 「品質表示」とは、使用されている主な素材や機能、効用などを記載すること。現在日本では消費者が安心・安全に商品を使用できるように、多くの商品には「品質表示」が記されています。 「品質表示」の対象…続きを読む
2021年06月16日
ノベルティを作成する際に多いお悩み “費用”や“商品選び”などノベルティを作成する際には様々なことで悩みがちですが、特に頭を悩ませるのが “効果測定”についてです。 「ノベルティグッズを配布したいが、効果測…続きを読む
2021年06月16日
企業オリジナルグッズの効果 ブランド名やロゴを入れたオリジナルグッズの作成・配布は、様々な企業が手掛けているマーケティング手法の一つ。企業がオリジナルグッズを作成・配布すると、以下のような効果が得られます。 …続きを読む
2021年06月16日
そもそも販促とは? 販促とは「販売促進」の略語で、消費者の購買意欲向上と購入するキッカケをつくること。商品・サービスの魅力を伝える“宣伝”や、実際に商品・サービスを売って売上をたてる“営業”とは概念が異なります。 &nb…続きを読む